服好きな人のために発信!!

バスケットボールシューズ 人気ブランドもモデル紹介【写真・レビュー付き】

目次

目次

・バスケットボールシューズについて
・ブランドの紹介
・バスケットボールシューズレビュー・紹介
・おすすめトップ3
・購入サイト等

・バスケットボールシューズについて

 まず1891年にアメリカで産声をあげたバスケットボールは、大正の初期に日本に本格的に伝えられたのことだといわれているようです。当時はまだバスケトボールの専用シューズと呼べるようなものはなく、地下足袋を履いてプレイすることが多かったようです。アメリカで初のバスケットボールシューズとなったのはオールスターだったようです!1917年頃に体育館向けにバスケット用シューズとして販売されたのが始まりのようです。日本での初期のバスケットボールシューズは、オニツカタイガー現在のアシックスのようです。こんな感じで以後バスケットボールシューズ→バッシュと省略し紹介していきます。

・ブランド紹介

簡単に現在発売しているバッシュブランドを紹介していきます。

・NIKE(ナイキ)
・adidas(アディダス)
・ASICS(アシックス)
・PUMA(プーマ)
・underarmour(アンダーアーマー)
・Mizuno(ミズノ)
・AND1(アンドワン)
・EGOZARU(エゴザル)
・converse(コンバース)
・K1X(ケイ・ワン・エックス)
・CROSSOVER CULTURE(クロスオーバーカルチャー)
・ANTA(アンタ)
・LI-NING(リーニン)
★ブランドをクリックするとサイトへ飛びます!!

こんな感じで次に行きますね!!

・バスケットボールシューズレビュー・紹介

 まず私自身は小学生の頃からバスケットボールをしてきていますが、この12年間で50足程度履いてきました。履いたバッシュや見たバッシュのレビューになってしまいますが、参考程度にはなると思います。ここからは価格設定等は、スニーカーダンクメルカリの相場で記入していきます。中古での相場を含みます。写真付きで楽しめると思います☺️ここから本題へ✌🏼

1.KOBEシリーズ

バッシュ名KOBE4
価格帯18,000〜100,000
ソールの硬さ柔らかめ
適合ポジションPG・SGあたりかと
履きやすさボールを運ぶポジションには適合
している。足へのフィット感は抜群!!
サイズ感割と幅は広め。
頑丈さ壊れにくく長持ちする。
バッシュ名KOBE5
価格帯18,000〜80,000
ソールの硬さやや柔らかめ
適合ポジションPG・SG
履きやすさボールを運ぶポジションには適合
している。幅が少しKOBE4より狭く、履きやすい!
サイズ感少し幅が狭い!!
頑丈さ壊れにくいが、幅が狭いため小指のあたりが破けやすい。
バッシュ名KOBE9
価格帯7,000〜40,000
ソールの硬さすごく柔らかい!!
適合ポジションPG
履きやすさ履きやすく、軽い!
サイズ感全体的に幅は狭くもなく広くもない。
アシックスと同じくらいのサイズ感で日本人でも履きやすい。
頑丈さソールが劣化し割れやすい。
長期間は履けない印象。
バッシュ名KOBE10AD
価格帯9,000〜30,000
ソールの硬さやや硬め。
適合ポジションPG・SG
履きやすさ少し狭めの作り
サイズ感フィットしやすく、履きやすい
頑丈さ長持ちしやすい!
バッシュ名KOBE 11
価格帯10,000〜100,000
ソールの硬さ柔らかい 全体的に薄い作り
適合ポジションPG・SG
履きやすさすごく履きやすい 狭くも広くもない
サイズ感フィット感抜群 足と一体化している印象
頑丈さ全体的に薄く壊れやすい。

2.Lebron(レブロン)シリーズ

バッシュ名レブロン
価格帯不明
ソールの硬さとても硬い!!
適合ポジションPF・C
履きやすさ履きにくい・重い
サイズ感狭くも広くもなく履きやすいが、とにかく重い!!
頑丈さ壊れにくい。頑丈。

3.PG(ポールジョージ)シリーズ

バッシュ名PG2.5
価格帯5,000〜28,000
ソールの硬さ普通
適合ポジションPG・SG・SF
履きやすさとても履きやすい。
サイズ感幅は広くも狭くもない印象
頑丈さ壊れにくい!
バッシュ名PG5
価格帯5,000〜28,000
ソールの硬さやや硬め!
適合ポジションSG・SF
履きやすさ履きやすい!
サイズ感フィット感は抜群!!足首が固定されるため
慣れていなければ使用しにくい可能性あり。
頑丈さ壊れにくく、長持ちする印象!

4.CP(クリスポール)シリーズ

バッシュ名CP3 Ⅶ
価格帯不明
ソールの硬さやや柔らかめ!
適合ポジションPG・SG
履きやすさやや広めの作り
サイズ感フィットしやすいが、少し大きめの
作りのため注意!!NIKE着用バッシュから0.5サイズ下げるのがおすすめ。
頑丈さ壊れにくく長持ちする印象

5.ASICS

バッシュ名グライドノヴァ
価格帯5,000〜85,000
ソールの硬さ柔らかい
適合ポジションPG・SG・SF
履きやすさものすごく履きやすい
サイズ感足全体にフィット感をもたらす!
頑丈さ長持ちする!

6.GT CUT

バッシュ名GT CUT1
価格帯21,000〜50,000
ソールの硬さ少し硬め
適合ポジションPG・SG
履きやすさ履きやすいが少し大きめの作り!
サイズ感NIKE着用者ならハーフサイズ下げるべき
頑丈さサイドパーツがメッシュのため破けやすい

7.Jordan11

バッシュ名Jordan11
価格帯5,000〜90,000
ソールの硬さ普通
適合ポジションPG・SG
履きやすさすごく履きやすい
サイズ感NIKE着用者はハーフサイズ下げるべき
頑丈さ長持ちしやすい

8.Kyrieシリーズ

バッシュ名Kyrie1low
価格帯6,000〜30,000
ソールの硬さやや硬め
適合ポジションPG
履きやすさフィット感抜群!すごく履きやすい
サイズ感幅は広くもなく狭くもない!
頑丈さ壊れにくい。
バッシュ名Kyrie6
価格帯5,000〜38,000
ソールの硬さ硬め
適合ポジションSF・PF
履きやすさ全体的に固定される印象。
履きやすいとは言えない。
サイズ感少し広めの作り!
頑丈さ長持ちしやすい!

9.zoom freak

バッシュ名zoom freak1
価格帯5,000〜70,000
ソールの硬さ少し硬め
適合ポジションPG・SG・SF・PF・C
履きやすさ幅は狭くもなく、広くもない
サイズ感すごくフィットするが履き始めは
くるぶし辺りが痛い。慣れると最高のバッシュ
頑丈さ壊れにくい。

10.Curry

バッシュ名Curry1 High
価格帯5,000〜60,000
ソールの硬さ少し硬め
適合ポジションPG・SG
履きやすさ狭くもなく広くもない!
サイズ感足首周辺がフィット感抜群!すごく履きやすい!
頑丈さ壊れにくい。
バッシュ名Curry2 low
価格帯8,000〜不明
ソールの硬さ少し硬め
適合ポジションPG・SG
履きやすさ少し広めの作り
サイズ感すごくフィットするが足首辺りが物足りない印象。
しかしながらすごく履きやすい一足!
頑丈さ壊れにくく長持ちする印象
バッシュ名Curry 1 low
価格帯5,000〜不明
ソールの硬さ普通
適合ポジションPG・SG
履きやすさ少し狭め
サイズ感軽くフィットしやすい
頑丈さ壊れにくく、長持ちしやすい

11.Kd

バッシュ名Kd4
価格帯6,000〜26,000
ソールの硬さ少し硬め
適合ポジションPG・SG
履きやすさ少し広めの作り
サイズ感すごくフィットし履きやすい
頑丈さ壊れにくい印象

12.PUMA

バッシュ名CLYDE COURT
価格帯不明
ソールの硬さ硬め
適合ポジションPF・c
履きやすさ広めの作り
サイズ感すごく重い印象、足首周りはニット素材のため足首動きやすい
頑丈さ壊れにくい

・おすすめトップ3

  • 1位 KOBE5
    KOBE5に関しては、本当に大好きな1足で現在は2足所持しています。すごくフィット感が抜群で、ソールもいいくらいの柔らかさで、横の移動がすごくしやすいです。またKOBEシリーズの中では頑丈な作りであると思います!本当ならもう何足か欲しいところですが、高くて買えないのが現状です。
  • 2位 KOBE4
    KOBE4はKOBEシリーズの中でも横幅が少し大きな1足だと思います!こちらも2足所持しておりますが、ローテションとしてとても重宝しています。KOBE5と比較すると少し幅が広いくらいであとは同じように横の動きや、軽いのがいい点かと!
  • 3位 CURRY2 low
    こちらの1足はソールは少し硬いですが、足首周りが柔らかく、足にすごくフィットします。幅も少し広めの作りであるため日本人の足にもいいかと思います。

・購入サイト等紹介

① 今回はバスケットボールシューズ 人気ブランドもモデル紹介【写真・レビュー付き】の記事を見てくださりありがとうございました☺️内容はどうだったでしょうか?
 今後もファッションに関する情報を提供出来ればと思っております。意見や質問、こんな内容をして欲しいなど要望があれば、インスタグラム・Webサイトの方へお問い合わせください。たくさんのご意見お待ちしております。今後ともよろしくお願いします🙇🏻‍♂️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です